Vol.96 No.2  (2013/02)    
    Open Access
国際学会IEICE実現への道しるべ
佐々木 繁 
あらまし | Free本文:PDF(229.8KB)

pp.69-69    Open Access
小特集編集にあたって
関根 優年 
あらまし | Free本文:PDF(189KB)

pp.70-75    Open Access 話題の記事
国内論理系半導体産業の分析と将来戦略
吉森 崇 中屋 雅夫 
あらまし | Free本文:PDF(1.2MB)

pp.76-79  
国産FPGA 技術の展望
小池 汎平 
あらまし | 本文:PDF(458.8KB)>>
記事を購入

pp.80-84  
ネットワークサービスのためのマルチFPGA システム
大塚 卓哉 細谷 英一 青木 孝 小野澤 晃 
あらまし | 本文:PDF(1.1MB)>>
記事を購入

pp.85-89  
ASIC とFPGA どちらを使いますか?
中村 祐一 
あらまし | 本文:PDF(589.8KB)>>
記事を購入

pp.90-94  
システムLSI 技術
田中 玄一 清水 徹 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)>>
記事を購入

pp.95-99  
再構成可能ディペンダブルVLSIプラットホーム
密山 幸男 尾上 孝雄 小野寺 秀俊 
あらまし | 本文:PDF(1.3MB)>>
記事を購入

pp.100-104  
パターンマッチング用プログラマブル論理回路とその設計法
笹尾 勤 
あらまし | 本文:PDF(838.9KB)>>
記事を購入

pp.105-110  
画像/音声認識・音声合成・並列演算・画像通信における論理回路による実装例
関根 優年 田向 権 
あらまし | 本文:PDF(1.6MB)>>
記事を購入

pp.111-116  
日本におけるTVホワイトスペースの利用の動向
高田 潤一 
あらまし | 本文:PDF(533.3KB)>>
記事を購入

pp.117-123  
コンピュータ将棋におけるクラスタ並列探索
伊藤 英紀 
あらまし | 本文:PDF(566.8KB)>>
記事を購入

pp.123-123  
平成25 年3 月号小特集予定目次
 
あらまし | 本文:PDF(347.6KB)>>
記事を購入

pp.124-127  
細胞生物学と情報科学の融合を
吉森 保 
あらまし | 本文:PDF(1.1MB)>>
記事を購入

pp.128-129  
有機薄膜太陽電池モジュールの開発──サブモジュールで世界最高効率7.7%を達成──
ニュース委員会 
あらまし | 本文:PDF(261.1KB)>>
記事を購入

pp.130-140  
各支部・学生ブランチ学生員の感想
学生会 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)>>
記事を購入

pp.141-141  
甘利俊一先生の文化功労者顕彰を祝して──数理工学の展開:情報幾何学の創始と神経回路網理論の確立──
韓 太舜 
あらまし | 本文:PDF(238.2KB)>>
記事を購入

pp.142-142    Open Access
編集室
 
あらまし | Free本文:PDF(144.6KB)

    Open Access
IEICE Global Plaza
IEICE Global Plaza 編集委員会 
あらまし | Free本文:PDF(402KB)

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事