The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers


電子情報通信学会誌目次 1996年07月号


巻頭言 
理詰めの研究と夢の研究・・・・・・・・・・・・副会長 佐々木昭夫 目次前 
追 悼 
川上正光先生を偲んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳沢 健665 
小特集 電子情報通信と数学 
小特集発行にあたって・・・・・・・・・・・・・編集特別幹事 大石進一667 
1. 総 論----電子情報通信と数字のかかわり,どう数学を学ぶか----- 
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊理正夫668 
  本当の応用数学とは何か,その学び方は 
2. 情報幾何・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甘利俊一671 
  情報空間における幾何学構造 
3. 関数解析と逆問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川英光675 
  リテラシーとしての関数解析 
4. 電子情報通信とグラフ・ネットワーク理論・・・・・・・・・篠田庄司678 
  電子情報通信学を横断する基礎理論 
5. VLSI 設計と数学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白川 功681 
  実用上の問題に果敢に挑戦するグラフ理論 
6. 回路理論と数学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西 哲生684 
  回路構成論のための数学 
7. ロボットの手先技量と非線形回路理論・・・・・・・・・・・有本 卓687 
  ロボットの動きを電気回路形式で記述する 
8. 非線形関数解析とその電子情報通信システムへの応用・・・・堀内和夫690 
  システムの変動の理論とその幅広い応用への示唆 
9. 精度保証付き数値解析にまつわるできたてほやほやの話・・・大石進一693 
  ちょっとむずかしい非線形方程式が解けた 
10. 複素関数論とz変換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・板倉文忠696 
  独創的アイデア創造のための勉学の勧め 
11. だ円曲線と通信工学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・笠原正雄700 
  モーデル・ヴェイユ格子の理論と応用をやさしく紹介 
12. 符号化技術と情報数理・・・・・・・・・・・・・・・・・・平澤茂一703 
  いまや役に立つ理論の代表となった符号理論 
13. 記数法・確率・情報・符号化・・・・・・・・・・・・・・・韓 太舜707 
  「情報」を表現することの基本は「数」を表現することである 
14. パーソナル通信と直交性 ・・・・・・・・・・・中川正雄 真田幸俊711 
   周波数資源を有効利用するキーテクノロジー 
15. 光ソリトンの数学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長谷川 晃714 
   ソリトン理論のプレゼント 
16. 幾何学と視覚情報処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉原厚吉717 
   コンピュータビジョンの立場からの射影幾何学 
17. 電子情報通信と離散数学・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺 治720 
   離散数学って何?その新鮮さを 
18. 微分方程式とシミュレーション・・・・・・・・・・・・・・浅井秀樹723 
   大学で微分方程式を習うわけ 
19. フーリエ解析とウェーブレット-----信号処理への応用-----・・斉藤隆弘726 
   歴史的推移と最先端理論への入門 
20. 統計-----パターン認識から社会科学まで------・・関田 巖 栗田多喜夫729 
   現象の背後にある仕組みに光を当てる 
解 説 
移動通信端末送信部高周波 IC・・・・・・・・・・・長岡正見 石田賢二732 
通信のパーソナル化を支える IC と周辺技術 
講 座 
非線形現象の解析手法[V]-----非線形方程式の数値解法----・・・山村清隆740 
局所的収束,大域的収束,そして区間解析 
時間一周波数解析の展望[III] 
------フーリエ解析そしてスペクトログラム-----・・・・・・・・・吉川 昭746 
直交展開から短時間フーリエ変換,スペクトログラムへ 
教養のページ 
スペースデブリの光学観測・・・・・・・・・・・・・・・・・有本好徳752 
宇宙のゴミ問題への対策は見ることから始まる 
高精細カラーディジタル標準画像データ(ISO/JIS-SCID)・・・・田島譲二755 
画像評価に利用できるカラー画像のいろいろ 
学生のページ 
高 Tc 超伝導デバイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・東海林 彰758 
集積回路への応用を目的としたデバイス開発の課題 
会 報 
生涯教育講座 13 年間の活動の歩み・・・・・・・・・・・生涯教育委員会760 
情報ネット -----今学会では------ 
育て科学への好奇心-----小・中学生の科学実験教室----- ・・・・・・・・763 
国際会議
1996 Network Operations and Management Symposium (NOMS '96) 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・須田宏一771 
International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB '96) 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中 博 鈴木泰博771 
2nd International Symposium on Object Technologies for Advanced Software  
(ISOTAS '96) 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光澤 敦772 
The 6th International Workshop on Network and Operating Systems 
Support for Digital Audio and Video (NOSSDAV '96) 
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲村 浩772 
学生会報告765 
支部だより716 
図書紹介773 
NEWS  774 
編集室  776 
複写をされる方へ 
 会告参照 
会告前付 
広告目次会告前 

IEICEホームページ
E-mail: webmaster@ieice.org