Vol.105 No.12 pp.1400-1406 無償公開 反強磁性体を用いた超高速スピントロニクスへの展開 森山 貴広 | あらまし | Free本文:PDF(1.4MB) |
Vol.104 No.5 pp.485-489 光の領域と融合する無線通信 西村 寿彦 佐藤 孝憲 小川 恭孝 大鐘 武雄 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.104 No.5 pp.432-439 2030年に向けた次世代ネットワークの検討 赤田 正雄 | あらまし | 本文:PDF(1.5MB) |
Vol.104 No.5 pp.420-424 6Gに向けた無線通信技術への取組 伊達木 隆 尾崎 一幸 小林 崇春 関 宏之 多木 俊裕 | あらまし | 本文:PDF(918.4KB) |
Vol.101 No.6 pp.541-545 新世代テラヘルツ技術 鈴木 左文 | あらまし | 本文:PDF(903.1KB) |
Vol.101 No.6 pp.567-573 テラヘルツ差周波量子カスケードレーザ光源の現状と展望 藤田 和上 | あらまし | 本文:PDF(785KB) |
Vol.101 No.6 pp.561-566 テラヘルツ帯進行波管増幅器 増田 則夫 関根 徳彦 菅野 敦史 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.101 No.6 pp.554-560 テラヘルツ通信で新しい応用を開くシリコン集積回路 藤島 実 | あらまし | 本文:PDF(930.1KB) |
Vol.101 No.6 pp.546-553 化合物半導体を用いたテラヘルツモノリシック集積回路技術 川野 陽一 濱田 裕史 | あらまし | 本文:PDF(1.6MB) |
Vol.101 No.2 pp.159-165 フォトニクスが開くテラヘルツ技術 永妻 忠夫 | あらまし | 本文:PDF(2MB) |
Vol.100 No.5 pp.356-361 テラヘルツ帯における次世代無線通信のための電磁回路のシミュレーションと設計――フォトニック結晶によるテラヘルツ波の制御と新機能デバイス―― 陳 春平 穴田 哲夫 | あらまし | 本文:PDF(1.5MB) |
Vol.99 No.7 pp.684-690 境界・遷移領域としてのテラヘルツ――テラヘルツ波技術の更なる発展のために―― 水野 皓司 | あらまし | 本文:PDF(512.5KB) |
Vol.99 No.3 pp.204-210 究極の地上電波望遠鏡を支える超伝導受信機技術 鵜澤 佳徳 小嶋 崇文 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |
Vol.97 No.11 pp.938-943 テラヘルツ分光システムの構築――テラヘルツ時間領域分光法を中心にして―― 北岸 恵子 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.97 No.11 pp.918-923 無償公開 実用化に向けて加速するテラヘルツ技術 永妻 忠夫 | あらまし | Free本文:PDF(1.6MB) |
Vol.97 No.11 pp.931-937 テラヘルツ波検出技術の動向 尾辻 泰一 | あらまし | 本文:PDF(1.3MB) |
Vol.97 No.11 pp.924-930 高出力テラヘルツ波光源の最先端と広がる応用 南出 泰亜 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.97 No.11 pp.1000-1005 テラヘルツ帯計量標準の研究開発動向 島田 洋蔵 飯田 仁志 木下 基 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.97 No.11 pp.994-999 テラヘルツ波によるセキュリティ応用 大谷 知行 | あらまし | 本文:PDF(983.9KB) |
Vol.97 No.11 pp.987-993 高速掃引分光技術がひらくテラヘルツの産業展開 西名 繁樹 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |