1~20件 |
Vol.105 No.6 pp.530-534 災害時におけるソーシャルメディアの有効性・非有効性 佐藤 翔輔 | あらまし | 本文:PDF(702.8KB) |
Vol.104 No.3 pp.243-249 情報指向ネットワークの最新動向[ ![]() 上山 憲昭 | あらまし | 本文:PDF(705.1KB) |
Vol.103 No.9 pp.917-923 陸域観測技術衛星を用いた災害監視技術 鈴木 新一 勘角 幸弘 本岡 毅 | あらまし | 本文:PDF(2.4MB) |
Vol.101 No.10 pp.1011-1016 災害向けの飛行体を用いた一時的な通信エリア確保に向けた取組み 新保 宏之 國澤 良雄 堺 拓郎 北辻 佳憲 遠藤 晃 田中 和也 | あらまし | 本文:PDF(2MB) |
Vol.99 No.6 pp.521-526 遠隔操縦型情報収集ロボットの電波利用 羽田 靖史 | あらまし | 本文:PDF(1.3MB) |
Vol.99 No.1 pp.51-54 防災・減災を支える情報通信技術の課題と展望 畑山 満則 | あらまし | 本文:PDF(667.8KB) |
Vol.98 No.8 pp.745-752 災害に強い「頼りになる」無線通信ネットワーク 平 明徳 亀田 卓 末松 憲治 高木 直 坪内 和夫 | あらまし | 本文:PDF(1.3MB) |
Vol.98 No.5 pp.375-380 「命」をつなぐ通信――耐災害ICTの研究開発―― 浜口 清 三浦 龍 熊谷 博 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |
Vol.95 No.9 pp.803-808 ユビキタスセンサネットワークによる災害時支援 東野 輝夫 内山 彰 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.95 No.3 pp.188-194 無償公開 東日本大震災を振り返って 中沢 正隆 | あらまし | Free本文:PDF(2.7MB) |
Vol.95 No.3 pp.195-200 東日本大震災における通信インフラの災害復旧とその課題 山路 栄作 | あらまし | 本文:PDF(671.1KB) |
Vol.95 No.3 pp.207-212 情報インフラ混乱時におけるコグニティブ無線ルータの有効活用 原田 博司 石津 健太郎 村上 誉 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |
Vol.95 No.3 pp.237-242 災害対策のための地上衛星共用携帯電話システム 藤野 義之 三浦 周 辻 宏之 浜本 直和 | あらまし | 本文:PDF(1.6MB) |
Vol.92 No.9 pp.726-731 陸域観測技術衛星「だいち」による災害観測 矢来 博司 小荒井 衛 | あらまし | 本文:PDF(3.9MB) |
Vol.92 No.3 pp.203-208 レスキューロボットの現状と未来 田所 諭 | あらまし | 本文:PDF(2.7MB) |
Vol.92 No.3 pp.198-202 津波警報の住民認識と課題について──避難できない実態── 今村 文彦 | あらまし | 本文:PDF(3.3MB) |
Vol.92 No.3 pp.174-178 通信事業者の災害対策 岡 政秀 | あらまし | 本文:PDF(3MB) |
Vol.92 No.3 pp.162-167 災害情報と情報通信 田中 淳 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.92 No.3 pp.185-191 災害対応に欠かすことのできない情報の共有化について 鈴木 猛康 | あらまし | 本文:PDF(2.3MB) |
Vol.91 No.8 pp.714-720 光ファイバの防災センサへの応用 水間 幸大 佐々木 一正 | あらまし | 本文:PDF(1.9MB) |