Vol.106 No.11 pp.988-992 符号暗号とその安全性評価手法 成定 真太郎 福島 和英 清本 晋作 | あらまし | 本文:PDF(533.2KB) |
Vol.106 No.11 pp.966-970 無償公開 量子計算機時代のセキュリティ――耐量子計算機暗号の動向―― 高木 剛 | あらまし | Free本文:PDF(837.1KB) |
Vol.105 No.5 pp.424-429 【ロボティクス】深層学習のロボット技術への影響と今後の展望 尾形 哲也 | あらまし | 本文:PDF(1MB) |
Vol.105 No.5 pp.381-386 【映像符号化】映像符号化・配信における深層学習の広がり 甲藤 二郎 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.104 No.8 pp.898-906 シャノン限界を達成する符号技術CoCoNuTS 村松 純 三宅 茂樹 | あらまし | 本文:PDF(882.7KB) |
Vol.104 No.1 pp.35-42 準瞬時FV符号(AIFV符号)──ハフマン符号に勝る圧縮率を達成する符号── 山本 博資 | あらまし | 本文:PDF(690KB) |
Vol.103 No.12 pp.1228-1233 新たな情報量による情報理論の再定式化 植松 友彦 | あらまし | 本文:PDF(408.3KB) |
Vol.99 No.12 pp.1176-1183 完全準同形暗号の最近の研究動向 縫田 光司 | あらまし | 本文:PDF(604.8KB) |
Vol.99 No.6 pp.551-555 電子フィンガープリント符号の構成とその性質 縫田 光司 | あらまし | 本文:PDF(691.2KB) |
Vol.99 No.5 pp.424-427 脳科学への応用 内田 豪 谷藤 学 | あらまし | 本文:PDF(805.6KB) |
Vol.98 No.3 pp.218-224 8K/4K時代の映像圧縮符号化技術 境田 慎一 杉藤 泰子 坂手 寛治 峯澤 彰 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.98 No.2 pp.130-137 分散ストレージシステムのための新しい符号化法――再生成符号とPyramid符号―― 桑門 秀典 栗原 正純 | あらまし | 本文:PDF(501.1KB) |
Vol.96 No.11 pp.882-887 音声・音響符号化技術 菊入 圭 | あらまし | 本文:PDF(867.8KB) |
Vol.96 No.6 pp.417-421 不揮発性メモリ向け符号化方式 鎌部 浩 | あらまし | 本文:PDF(508.3KB) |
Vol.96 No.4 pp.242-248 放送,通信における映像品質要素とその評価 杉本 修 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.95 No.9 pp.823-828 コンピュテーショナルフォトグラフィ 日浦 慎作 | あらまし | 本文:PDF(1MB) |
Vol.95 No.6 pp.529-534 ブロードバンド時代における双方向用広帯域音声符号化の標準化と最新動向 日和﨑 祐介 佐々木 茂明 | あらまし | 本文:PDF(764.1KB) |
Vol.94 No.9 pp.807-812 次世代映像符号化標準・次々世代映像符号化技術の動向 高村 誠之 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.94 No.8 pp.728-734 符号化MIMO-OFDM方式について 岩波 保則 | あらまし | 本文:PDF(917.6KB) |
Vol.94 No.5 pp.422-426 ネットワークコーディング研究の動向 河東 晴子 | あらまし | 本文:PDF(543KB) |