Vol.106 No.9 pp.816-826 無償公開 尾上誠蔵氏の国際電気通信連合(ITU)電気通信標準化局長就任にあたり――移動通信ネットワークの進化と国際標準化――[後編] 奥村 幸彦 | あらまし | Free本文:PDF(3.7MB) |
Vol.106 No.9 pp.796-801 セルフリー無線通信に向けた分散アンテナ技術 伊達木 隆 尾崎 一幸 関 宏之 | あらまし | 本文:PDF(1.9MB) |
Vol.106 No.8 pp.754-762 無償公開 尾上誠蔵氏の国際電気通信連合(ITU)電気通信標準化局長就任にあたり――移動通信ネットワークの進化と国際標準化――[前編] 奥村 幸彦 | あらまし | Free本文:PDF(2.6MB) |
Vol.106 No.6 pp.470-478 フォトニクス技術を用いた超広帯域テラヘルツ通信 永妻 忠夫 | あらまし | 本文:PDF(1.5MB) |
Vol.106 No.5 pp.421-428 水中音響通信の厳しい二重選択性伝搬環境に有効な無線伝送方式 久保 博嗣 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.106 No.5 pp.376-381 無償公開 宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想の実現に向けた基盤技術の研究開発 山下 史洋 堀 茂弘 | あらまし | Free本文:PDF(1.3MB) |
Vol.106 No.5 pp.393-399 非地上系ネットワークにおける航空機搭載用薄形電子走査アレーアンテナの研究開発 大倉 拓也 菅 智茂 土谷 牧夫 高橋 卓 辻 宏之 豊嶋 守生 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.106 No.5 pp.400-405 空港面航空移動通信システムAeroMACSの研究開発と国際標準化 金田 直樹 河村 暁子 森岡 和行 米本 成人 住谷 泰人 | あらまし | 本文:PDF(1.6MB) |
Vol.106 No.5 pp.370-375 Beyond 5Gの実現に向けた宇宙×ICT技術戦略 松田 圭太 | あらまし | 本文:PDF(1.9MB) |
Vol.106 No.5 pp.382-387 衛星を含めた宇宙での通信実現に関する取組み 高橋 幹 大河 亮介 伊藤 直 松ケ谷 篤史 村田 靖 新保 宏之 市村 周一 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.106 No.5 pp.413-420 海中音響通信のためのインパルス性雑音耐性向上技術――シンボル選択型双方向等化の検討―― 福本 浩之 藤野 洋輔 伊藤 勇弥 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.106 No.5 pp.358-363 Beyond 5G/6G時代におけるNon-terrestrial Networksの将来像 辻 宏之 三浦 周 コレフ ラドコフ ディミタル 豊嶋 守生 | あらまし | 本文:PDF(1.3MB) |
Vol.106 No.5 pp.429-436 海中光学がもたらす高速海中光ワイヤレス通信――海中光学利用の展望―― 石橋 正二郎 | あらまし | 本文:PDF(2MB) |
Vol.106 No.5 pp.364-369 3GPPにおけるNon-terrestrial Networksの標準化動向 西尾 昭彦 大内 幹博 | あらまし | 本文:PDF(665.5KB) |
Vol.105 No.9 pp.1155-1161 ネットワーク仮想化に関する標準化と実装の動向 野口 博史 上野 真生 朝比奈 啓 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.105 No.8 pp.836-843 大会用データネットワークに重畳したサービス等[ ![]() 武藤 健司 角田 有希 綿井 睦 齋藤 渉 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.105 No.8 pp.803-808 東京2020大会のテクノロジーとイノベーションの総括 舘 剛司 | あらまし | 本文:PDF(879.8KB) |
Vol.105 No.8 pp.891-895 観客向けモバイル通信環境の整備 黒宮 教之 齋藤 渉 | あらまし | 本文:PDF(616.9KB) |
Vol.105 No.8 pp.809-815 東京2020大会における通信ネットワークの概要 齋藤 渉 重近 範行 | あらまし | 本文:PDF(762.8KB) |
Vol.105 No.8 pp.989-998 東京2020大会におけるロボティクス技術の活用 中野 智弘 戸田 隆宏 森平 智久 中山 貴裕 稲垣 裕滋 桑原 健 | あらまし | 本文:PDF(2.9MB) |