あらまし

EDA研究の観点から

戸川 望 

Vol.99 No.9pp.901-906

発行日:2016/09/01

Online ISSN:2188-2355

Print ISSN:0913-5693

種別:小特集 VDECとLSI設計研究・教育──LSI設計試作のコモディティ化20年の歩みと今後──

専門分野:

キーワード:
EDA(Electrical Design Automation)商用設計ツールセレクタ論理ハードウェアトロイ

本文:PDF(460.8KB)>>

記事を購入

あらまし:
VDECの登場以前,日本の大学におけるEDA(Electrical Design Automation)研究は小さなサンプル回路を例題とする場合が多く,実回路への適用にハードルがある場合が多かった.VDEC登場により状況は一変する.大学はVDECの商用設計ツール群(論理シミュレータ,回路シミュレータ,論理合成ツール,配置配線ツール等)や設計ライブラリを利用することができ,アイデアを具体的に評価する手段を得た.これにより実規模回路設計が容易となった.その結果,大学におけるEDA研究も大きく飛躍した.本稿では,筆者らの近年の研究例を幾つか取り上げ,日本の大学におけるEDA技術の一部を概観する.

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事