■5. これからのIT

 以上のように私の見方で言いますとITは,ちょうど虚数のようなバーチャルな補助的便宜的部分として登場してきましたが,陽電子みたいな本来電子の陰に隠れていて存在しないと考えられていたものと同様に,新しい指導概念の確立によって,ITが非常に実体感を持ってリアル化されてきているのです.また,相互作用自体がITによって強く増幅されまして実在感が一層増してまいります.つまり,複素数における実数と虚数の関係というような意味での関係性が,ITによって実在感を増すというわけで,その相互依存の強い複雑系の自己触媒的なシステムの構造原理になっているということです.この原理は複雑系システム論はもちろん物理学のようないろいろな分野で有用となり,生物の分野ではそれを抜きにした従来のツールだけでは難しいというぐらい有力化しています.

 一方,進化の過程でできてしまったバリヤの問題があります.ここではヒューマンインタフェースを取り上げますが,これがITとの間の一種のバリヤになっております.特にコンピュータを例にとって考えてみますと,私が大学院のころやっていたコンピュータはタイプライターでIOをやっていたわけですから,バリヤとしてはものすごかったわけです.それがだんだんプロッタが出てきたり,あるいはCRTになったり,最近では液晶になったり,持って歩けるようになったり,そういうような意味のバリヤが低くなってきております.

 現在,情報に関してITが明らかに作り出しております突破口の一つはバーチャルリアリティであります.最近は再びリアルが一番良いとの考えから,リアルにバーチャルなものがスーパインポーズして一緒になっている「補強された現実」(AR),あるいはそれらが完全にミックスしてしまっている「ミックスドリアリティ」(MR),といったものにどんどん進んでいっております.それから,ディスプレイにしても,例えば時計は昔は独りでじっとして見るためのものだけでなく,教会の時計のように動きながらでもどこからでも見られるでっかいのを作っていましたが,今や小さな時計になってみんなが持って歩けるというふうになっています.歴史からいくと,現在はモバイル,その次はウェアラブルで体に着るという方向の変化が考えられます.もっとどきっとするような話は,網膜に直接レーザ光線を入れて,そこに書いてしまおうというようなことを本当に実験している人がいるのです.やってもらうのはちょっと怖いような気がしますが,実際よく見えるようであります.もっとすごいのは,脳の中に電極を入れまして,そこに直接刺激を入れてやるという実験もなされております.

 ですから,ヒューマンバリヤというのは,方向としてはITが直結的にどんどんそれをなくしていっているということです.更にウェアラブルといいましても普通は洋服みたいに考えますが,バイオの時代らしくES細胞(エンブリオニックステムセル)を使うシナリオもありまして,皮膚なんかも今やバイオで作れるのです.作るといっても自分の皮膚なのでして,自分のES細胞から作られます.自分の皮膚をバイオで増殖させ移植するというような方向に進んでおりまして,そこにセンサを埋め込んで洋服の代りに作ってしまったらどうかというような提案さえそのうちになされるのではないかと思います.そんなバイオウェアラブルの研究も進んでいます.

 いずれにせよ,ITはバリヤの突破口を広げる方向へ進んでいくと思います.


■6. お わ り に

 最後に結論としまして,諸科学がITによって相互のバリヤがブレークスルーされていくということを申し上げます.

 今日,お話しした内容はそもそも物理学か生物学かよく分かりません.それは全部バリヤをブレークスルーしたためです.ナノテクでもDNAナノテクノロジーなんていう言葉もありますように,あるいはiバイオテクノロジーという言葉もありますように,その辺の考え方が今急速に変ってきております.ですから,これらのブレークスルーによって生まれた新しい領域を,複雑系を中心にした見方で展望し,ITによる活発な相互作用を期待して,「共創」という言葉が使われたのだろうと私なりに解釈しております.

 以上,次のパネルでもっと詳しくお話があるはずなので,その前座と致しましてお話致しました.どうも御清聴ありがとうございました.(拍手)







石井 威望 いしい たけもち
 1930年生まれ.東京大学医学部卒業,その後,工学部卒業.二つの学部を卒業し大学院は工学部機械工学科という異色の経歴.東京大学名誉教授,工博.専門はシステム工学とマルチメディアだが,ITやバイオテクノロジーをはじめとした先端技術に関する幅広い研究を行っている.




4/4


| TOP | Menu |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.