あらまし

ムーアの法則の限界が見えた今,デバイス研究はどこに向かうのか――コンピュータアーキテクチャの視点から――

井上 弘士 川上 哲志 田中 雅光 

Vol.102 No.10pp.957-962

発行日:2019/10/01

Online ISSN:2188-2355

Print ISSN:0913-5693

種別:解説

専門分野:

キーワード:
コンピュータシステム微細化限界新奇デバイスコデザイン

本文:PDF(1.2MB)>>

記事を購入

あらまし:
コンピュータシステムの発展を支えてきたMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)の微細化がついに終えんを迎えつつある.これは,着実に発展を遂げてきたコンピュータシステムの性能向上が停滞することを意味する.その一方,ニーズ面ではビッグデータやAI処理に代表されるように高度かつ複雑なアプリケーションが爆発的に普及しており,持続可能な高度情報化社会を実現するには更なる情報処理能力が求められる.したがって,このようなニーズ/シーズ間ギャップを解消すべく,微細化に頼らない新たなコンピュータシステム構成法の確立が今まさに世界で求められている.そのためには,トランジスタ数の増加という量的変化ではなく,新奇デバイスを用いた質的変化が求められる.本稿では,このような質的転換を目指したコンピュータアーキテクチャの観点から今後のデバイス研究の方向性を探る.

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事