バリアフリーを中心とした社会インフラ整備と東京オリンピック・パラリンピック
Vol.97 No.12pp.1060-1066
発行日:2014/12/01
Online ISSN:2188-2355
Print ISSN:0913-5693
種別:小特集 再びやってくるぞ,東京オリンピック・パラリンピック──半世紀にわたる電子情報通信技術の成長と将来展望──
専門分野:
キーワード:
アクセシビリティ, バリアフリー, 公共交通, オリンピック・パラリンピック,
本文:PDF(948.1KB)>>
あらまし:
1964年に開催された東京オリンピック・パラリンピックの建築物・道路を障害者のバリアフリー化の観点から整理し,当時のインフラが今も使われていることを示す.そして,2012年にオリンピック・パラリンピックが開催された英国におけるアクセシビリティに対する取組みを紹介し,その後に東京における状況を述べる.本稿では,主に公共交通(鉄道・バス・タクシー・福祉交通等)におけるバリアフリー化の取組みを中心に述べ,今後の東京並びに日本における課題を整理した.