1~9件 |
Vol.53 No.1 pp.1-2 電子通信工学科を作る 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(115.5KB) |
Vol.25 No.6 pp.319-323 Open Access 会長演説 荒川大太郎 | あらまし | Free本文:PDF(534.8KB) |
Vol.24 No.6 pp.423-424 電気通信技術者資格検定規則の制定に就て 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(107.3KB) |
Vol.23 No.11 pp.575-583 第二百号発刊に際し我国電気通信技術の将来を思ふ 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(767.7KB) |
Vol.16 No.6 pp.863-868 無線による写真電送(其一) 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(318KB) |
Vol.12 No.3 pp.205-219 本邦に於ける海岸局設備に就て 荒川大太郎 岸本俊治 | あらまし | 本文:PDF(646.1KB) |
Vol.11 No.9 pp.517-547 マルコニ会社のビーム送信方式 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(2.4MB) |
Vol.9 No.7 pp.313-328 三極真空管(二) 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(878.8KB) |
Vol.8 No.5 pp.278-286 空中線輻射エネルギー及び輻射によって生ずる電場の強さの測定に就て 荒川大太郎 | あらまし | 本文:PDF(308.9KB) |