電子情報通信学会における国際標準化活動の重要性について
Vol.99 No.1pp.66-70
発行日:2016/01/01
Online ISSN:2188-2355
Print ISSN:0913-5693
種別:解説
専門分野:
キーワード:
国際標準化, IEC, 電子情報通信学会, 電気学会, 情報処理学会, IEEE,
本文:PDF(490.9KB)>>
あらまし:
我々の社会・経済では多種多様な標準が使われており,企業,大学等の研究者・技術者には身近な存在だが,その意義についての認識は高いとは言い難い.標準は研究者・技術者が自ら主体的に策定する「任意のルール」であり,公共性向上とビジネス拡大の両面で大きく貢献している.
国際電気標準会議(IEC)及び,IECと国際標準化機構(ISO)との合同委員会(JTC1)における国際標準化活動には,電子情報通信学会等日本の主要な学会が重要な役割を果たしている.産学の研究者,技術者の協業によるビジネスへの貢献,公共性向上,若手人材育成の観点から学会の国際標準化への取組みは重要であり,会員の理解向上と積極的参加を促進する必要がある.