著者検索結果:(29122件)

401~420件(29122件中) <先頭> ≪前のページへ 21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |   次のページへ≫ <最後>
Vol.106 No.3 pp.256-257  
本会だより
 
あらまし | 本文:PDF(448.7KB)

Vol.106 No.3 pp.177-177    Open Access
小特集編集にあたって
多川 孝央 澤畠 康仁 
あらまし | Free本文:PDF(227.8KB)

Vol.106 No.3 pp.258-258    Open Access
編集室
 
あらまし | Free本文:PDF(163.8KB)

Vol.106 No.3 pp.0-0    Open Access
つながりつむぐ
尾上 孝雄 
あらまし | Free本文:PDF(194.7KB)

Vol.106 No.3 pp.203-206  
AIのELSIと研究倫理
久木田 水生 
あらまし | 本文:PDF(452.2KB)

Vol.106 No.3 pp.215-219  
法令・規定・標準等の更新について――特に「倫理と法」の議論の経緯――
橘 雄介 加藤 尚徳 桑原 俊 高木 幸一 
あらまし | 本文:PDF(503.2KB)

Vol.106 No.3 pp.199-202  
データサイエンスのELSI――機械学習を応用する上での適正なデータ活用について――
森下 壮一郎 
あらまし | 本文:PDF(444.5KB)

Vol.106 No.3 pp.183-183  
4月号小特集予定目次
 
あらまし | 本文:PDF(356.2KB)

Vol.106 No.3 pp.207-210  
電子情報流通に不可欠な著作権保護技術とブロックチェーン技術の倫理的観点からの考察
宮田 純子 岡田 仁志 木下 宏揚 
あらまし | 本文:PDF(446.2KB)

Vol.106 No.3 pp.245-248  
世界最大容量1波長当り1.2Tbit/sの光伝送技術
髙原 智夫 
あらまし | 本文:PDF(690.6KB)

Vol.106 No.3 pp.189-193  
電子情報通信技術をめぐる「ジレンマの認識とELSI」を学ぶ
辰己 丈夫 
あらまし | 本文:PDF(404.8KB)

Vol.106 No.3 pp.194-198  
電子情報通信技術とCSR・SDGs・ESG――倫理綱領における議論の経緯――
橘 雄介 
あらまし | 本文:PDF(453.4KB)

Vol.106 No.3 pp.220-223  
倫理綱領・行動指針の改定について
電子情報通信学会倫理綱領検討小委員会 
あらまし | 本文:PDF(356.1KB)

Vol.106 No.3 pp.184-188  
データサイエンス・人工知能社会における差別と偏見
村上 祐子 
あらまし | 本文:PDF(450.6KB)

Vol.106 No.3 pp.178-183    Open Access
良い倫理的意思決定のための倫理綱領――研究・イノベーションと倫理――
大谷 卓史 大澤 博隆 壁谷 彰慶 川口 嘉奈子 川口 由起子 神崎 宣次 久木田 水生 杉本 俊介 
あらまし | Free本文:PDF(488.3KB)

Vol.106 No.3 pp.254-254  
2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2022)
石橋 圭介 
あらまし | 本文:PDF(293.5KB)

Vol.106 No.2 pp.136-142  
ビームスキャン形FMCWライダのワンチップ化
馬場 俊彦 
あらまし | 本文:PDF(2.5MB)

Vol.106 No.2 pp.162-164  
±1,000Aの電流計測レンジで10mAの精度を有するダイヤモンド量子センサを世界で初めて開発――電気自動車によるカーボンニュートラル化を更に加速――
来見田 淳也 
あらまし | 本文:PDF(681.7KB)

Vol.106 No.2 pp.172-176    Open Access
会告
 
あらまし | Free本文:PDF(608.6KB)

Vol.106 No.2 pp.129-135  
B5G/6Gにおけるエッジコンピューティングの役割と超スマート社会への展開
阪口 啓 中里 仁 久保田 啓一 福田 英輔 朽津 光広 益子 宗 
あらまし | 本文:PDF(2MB)

401~420件(29122件中) <先頭> ≪前のページへ 21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |   次のページへ≫ <最後>

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事