著者検索結果:通信(170件)

101~120件(170件中) ≪前のページへ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 次のページへ≫ 
Vol.98 No.5 pp.361-368  
力触覚通信――超成熟社会発展を後押しする新しい通信――
大西 公平 山口 正泰 溝口 貴弘 
あらまし | 本文:PDF(1.5MB)

Vol.98 No.5 pp.342-346  
2020年代の移動通信――5Gのビジョン――
布施田 英生 
あらまし | 本文:PDF(836.8KB)

Vol.98 No.5 pp.353-360  
車と情報が交わる未来――V2X――
藤岡 雅宣 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)

Vol.98 No.5 pp.381-387  
5G検討に関する世界動向
中村 武宏 岩村 幹生 蒋 恵玲 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)

Vol.98 No.5 pp.388-394  
ITU-Rにおける2020年及びそれ以降の移動通信システムに関する標準化動向
佐藤 孝平 
あらまし | 本文:PDF(667.5KB)

Vol.98 No.5 pp.415-424  
高度な無線システムを支える有線ネットワークの進化――基地局収容アクセス/コアネットワーク――
北辻 佳憲 縣 亮 
あらまし | 本文:PDF(1.3MB)

Vol.97 No.12 pp.1032-1037  
東京オリンピックと我が国の衛星通信研究開発の50年
飯田 尚志 
あらまし | 本文:PDF(986.3KB)

Vol.97 No.11 pp.918-923    無償公開
実用化に向けて加速するテラヘルツ技術
永妻 忠夫 
あらまし | Free本文:PDF(1.6MB)

Vol.96 No.10 pp.790-796  
WebRTC の標準化動向
日紫喜 徹也 大羽 巧 小池 新 
あらまし | 本文:PDF(1.8MB)

Vol.96 No.9 pp.731-736  
周期分極LiNbO3 (PPLN) 導波路を用いた低雑音位相感応増幅器
遊部 雅生 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)

Vol.96 No.5 pp.299-304  
M2M の国際標準化活動と我が国の取組み
布施田 英生 
あらまし | 本文:PDF(1.5MB)

Vol.96 No.4 pp.274-279  
衛星通信機器の高速化に向けた研究開発動向
荒木 智宏 稲岡 和也 田島 成将 島田 政明 
あらまし | 本文:PDF(916.1KB)

Vol.96 No.3 pp.195-199  
高速シリコンマッハツェンダ光変調器の最新動向
小川 憲介 
あらまし | 本文:PDF(1.1MB)

Vol.96 No.3 pp.200-206  
自動車用半導体の現在と未来
村松 菊男 
あらまし | 本文:PDF(2.6MB)

Vol.96 No.3 pp.144-149    無償公開
LTE/LTE-Advanced の目指すもの
安部田 貞行 
あらまし | Free本文:PDF(735.7KB)

Vol.95 No.12 pp.1089-1093  
ゲーム理論の無線通信への応用
山本 高至 
あらまし | 本文:PDF(495.2KB)

Vol.95 No.12 pp.1100-1116    無償公開
光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発
鈴木 扇太 宮本 裕 富澤 将人 坂野 寿和 村田 浩一 美野 真司 柴山 充文 渋谷 真 福知 清 尾中 寛 星田 剛司 小牧 浩輔 水落 隆司 久保 和夫 宮田 好邦 神尾 享秀 
あらまし | Free本文:PDF(3.8MB)

Vol.95 No.11 pp.1029-1033  
光ファイバ通信用直接変調レーザの高速化
山本 剛之 
あらまし | 本文:PDF(935.8KB)

Vol.95 No.11 pp.1021-1025  
光通信用モノリシック集積半導体光デバイスの実用化と今後の展開
小路 元 
あらまし | 本文:PDF(1.3MB)

Vol.95 No.11 pp.1014-1020  
石英系プレーナ光波回路(PLC)のコヒーレント通信用デバイスへの応用
美野 真司 高橋 浩 
あらまし | 本文:PDF(1.5MB)

101~120件(170件中) ≪前のページへ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 次のページへ≫ 

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事