Vol.106 No.1 pp.66-70 Open Access 理系を志す高校生に伝えたい超シンプル非線形回路 大平 孝 | あらまし | Free本文:PDF(1.8MB) |
Vol.106 No.1 pp.76-76 Open Access 通信ソサイエティの英文論文誌(EB及びComEX)は公開サイトをJ-StageからIEEE Xploreへ変更します 辻 ゆかり 太郎丸 真 山里 敬也 | あらまし | Free本文:PDF(171.2KB) |
Vol.106 No.1 pp.52-57 量子アニーリングマシンの活用と今後の展望 大関 真之 荒井 俊太 観山 正道 | あらまし | 本文:PDF(661.5KB) |
Vol.106 No.1 pp.47-51 レンズレスマルチピンホールカメラによるプライバシーを配慮した顔認識 石井 育規 佐藤 智 山下 隆義 | あらまし | 本文:PDF(664.8KB) |
Vol.106 No.1 pp.58-65 CMOSインバーティブルロジック[Ⅲ・完]――ハードウェア実現と応用例―― 鬼沢 直哉 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.106 No.1 pp.24-24 2月号小特集予定目次 | あらまし | 本文:PDF(324.8KB) |
Vol.106 No.1 pp.0-0 Open Access 論文の多言語化サービス 川添 雄彦 | あらまし | Free本文:PDF(209.8KB) |
Vol.106 No.1 pp.1-1 Open Access 編集にあたって 髙村 誠之 | あらまし | Free本文:PDF(1.7MB) |
Vol.106 No.1 pp.2-9 画像復元における分析・合成システム 村松 正吾 | あらまし | 本文:PDF(2.5MB) |
Vol.106 No.1 pp.10-13 カラー動画像雑音除去の最新動向 小松 隆 中村 聡 | あらまし | 本文:PDF(3.3MB) |
Vol.106 No.1 pp.39-46 視覚暗号の最近の進歩 古賀 弘樹 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.105 No.12 pp.1454-1457 メタマテリアルと超高感度振動分光への応用 田中 拓男 | あらまし | 本文:PDF(711.6KB) |
Vol.105 No.12 pp.1458-1465 CMOSインバーティブルロジック[Ⅱ]――設計手法とツール―― 鬼沢 直哉 | あらまし | 本文:PDF(1.3MB) |
Vol.105 No.12 pp.1466-1471 WLANセンシング――IEEE802.11bfの標準化動向―― 小川 将克 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.105 No.12 pp.1441-1444 リベラルアーツ大学における情報科学教育 岩切 正一郎 | あらまし | 本文:PDF(441KB) |
Vol.105 No.12 pp.1445-1453 バイオロギングによって実現する海洋生物と人の持続可能な共生社会 佐藤 克文 渡辺 伸一 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |
Vol.105 No.12 pp.1472-1473 衛星SARとAIを活用し,橋の崩落につながる重大損傷を発見する技術を開発――異常なたわみを検知することで事故防止に寄与―― 山野 悟 | あらまし | 本文:PDF(696.2KB) |
Vol.105 No.12 pp.1434-1440 ドメイン知識を利用した環境音分析 井本 桂右 | あらまし | 本文:PDF(1008.6KB) |
Vol.105 No.12 pp.1421-1426 電子顕微鏡のスピントロニクス応用――磁界計測―― 谷垣 俊明 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.105 No.12 pp.1414-1420 強磁性トンネル接合素子の強磁性電極材料 永沼 博 | あらまし | 本文:PDF(1.7MB) |