1~19件 |
Vol.105 No.11 pp.1299-1306 シリコンフォトニクス技術を用いた集積フォトニクスプラットホームの構築 堀川 剛 | あらまし | 本文:PDF(2.7MB) |
Vol.103 No.10 pp.1043-1047 IEC TC86におけるファイバオプティクス標準化動向 松井 隆 阿部 宜輝 河合 伸悟 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.102 No.11 pp.1008-1012 電子工作からエレクトロニクスへ――今の時代の研究開発―― 秋田 純一 | あらまし | 本文:PDF(747.6KB) |
Vol.102 No.6 pp.577-582 光アイソレータ――光集積回路への展開―― 水本 哲弥 | あらまし | 本文:PDF(874.6KB) |
Vol.102 No.2 pp.165-170 半導体薄膜レーザとその集積化の現状 荒井 滋久 | あらまし | 本文:PDF(1.5MB) |
Vol.102 No.2 pp.127-133 光を用いたリザバーコンピューティングの最新研究動向 内田 淳史 菅野 円隆 | あらまし | 本文:PDF(783.9KB) |
Vol.101 No.6 pp.554-560 テラヘルツ通信で新しい応用を開くシリコン集積回路 藤島 実 | あらまし | 本文:PDF(930.1KB) |
Vol.101 No.2 pp.153-158 IoT時代の光電子融合集積技術 上條 健 | あらまし | 本文:PDF(901.7KB) |
Vol.100 No.7 pp.642-647 断熱原理による超低消費電力論理回路 関根 敏和 高橋 康宏 | あらまし | 本文:PDF(1MB) |
Vol.99 No.11 pp.1107-1111 無償公開 大規模光集積回路による低価格化への期待 松尾 慎治 | あらまし | Free本文:PDF(955.1KB) |
Vol.99 No.9 pp.895-900 アナログ回路設計の現状と将来 岡田 健一 | あらまし | 本文:PDF(1.8MB) |
Vol.98 No.9 pp.798-802 パッキングの集積回路設計への応用 中武 繁寿 | あらまし | 本文:PDF(833.2KB) |
Vol.98 No.4 pp.300-306 先端CMOSデバイス・プロセス技術の現状と展望 池田 圭司 入沢 寿史 手塚 勉 | あらまし | 本文:PDF(1.2MB) |
Vol.96 No.3 pp.195-199 高速シリコンマッハツェンダ光変調器の最新動向 小川 憲介 | あらまし | 本文:PDF(1.1MB) |
Vol.95 No.11 pp.954-959 無償公開 国際半導体技術ロードマップから見たCMOS 技術動向 石内 秀美 | あらまし | Free本文:PDF(1.4MB) |
Vol.94 No.6 pp.470-474 皮膚感覚の超越を目指すシリコン集積化触覚イメージャ 高尾 英邦 | あらまし | 本文:PDF(1.4MB) |
Vol.93 No.11 pp.923-927 アナログ混載技術 江本 知正 | あらまし | 本文:PDF(963.9KB) |
Vol.92 No.12 pp.1041-1045 集積回路に宿る生命──電子デバイスで生命体をつくるには── 雨宮 好仁 | あらまし | 本文:PDF(787.1KB) |
Vol.91 No.3 pp.170-175 オンチップ伝送線路配線の期待と課題 益 一哉 | あらまし | 本文:PDF(913.4KB) |