著者検索結果:光(188件)

41~60件(188件中) ≪前のページへ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 次のページへ≫ 
Vol.103 No.11 pp.1137-1142  
【分光系】デュアルコムによる気体温度の計測
清水 祐公子 
あらまし | 本文:PDF(908.7KB)

Vol.103 No.11 pp.1097-1104  
電気光学変調コム
石澤 淳 西川 正 日達 研一 後藤 秀樹 
あらまし | 本文:PDF(1.6MB)

Vol.103 No.11 pp.1143-1148  
【分光系】光コムの天文学への応用
稲場 肇 洪 鋒雷 泉浦 秀行 
あらまし | 本文:PDF(1MB)

Vol.103 No.11 pp.1105-1112  
微小光共振器を用いた光周波数コム
田邉 孝純 藤井 瞬 和田 幸四郎 柿沼 康弘 
あらまし | 本文:PDF(1.6MB)

Vol.103 No.11 pp.1121-1125  
【測距系】電気光学光コム発生器による三次元計測装置
興梠 元伸 
あらまし | 本文:PDF(754.6KB)

Vol.103 No.11 pp.1155-1159  
【通信系(周波数基準)】光コムと高精度光周波数標準
洪 鋒雷 
あらまし | 本文:PDF(915.9KB)

Vol.103 No.11 pp.1132-1136  
【分光系】デュアルコム分光法による磁気特性の測定
小田切 雄介 足立 拓斗 浅原 彰文 石橋 爾子 波多野 智 美濃島 薫 
あらまし | 本文:PDF(941.7KB)

Vol.103 No.10 pp.1043-1047  
IEC TC86におけるファイバオプティクス標準化動向
松井 隆 阿部 宜輝 河合 伸悟 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)

Vol.103 No.8 pp.822-828  
地球─月圏時代に向けた宇宙光通信
荒木 智宏 
あらまし | 本文:PDF(1.1MB)

Vol.103 No.8 pp.815-821  
宇宙通信新時代を支える──1 bit/sから100 Gbit/sの衛星通信を支える技術──
米田 誠良 
あらまし | 本文:PDF(1.3MB)

Vol.103 No.7 pp.700-708  
磁気ホログラムと新しい光磁気応用[・完]──体積磁気ホログラム情報記録──
井上 光輝 中村 雄一 Pang Boey LIM 
あらまし | 本文:PDF(2.6MB)

Vol.103 No.6 pp.614-620  
磁気ホログラムと新しい光磁気応用[]──空間光変調器と立体ディスプレイ──
井上 光輝 
あらまし | 本文:PDF(2MB)

Vol.103 No.3 pp.298-304  
線形光学を用いた量子計算
松田 信幸 
あらまし | 本文:PDF(981.4KB)

Vol.103 No.3 pp.290-297  
光を用いた意思決定メカニズム
成瀬 誠 Nicolas CHAUVET 内田 淳史 砂田 哲 内山 和治 長谷川 幹雄 堀 裕和 
あらまし | 本文:PDF(1.5MB)

Vol.102 No.7 pp.649-653  
切手サイズライダの実現に向けて
馬場 俊彦 
あらまし | 本文:PDF(1005.7KB)

Vol.102 No.6 pp.577-582  
光アイソレータ――光集積回路への展開――
水本 哲弥 
あらまし | 本文:PDF(874.6KB)

Vol.102 No.2 pp.165-170  
半導体薄膜レーザとその集積化の現状
荒井 滋久 
あらまし | 本文:PDF(1.5MB)

Vol.102 No.2 pp.127-133  
光を用いたリザバーコンピューティングの最新研究動向
内田 淳史 菅野 円隆 
あらまし | 本文:PDF(783.9KB)

Vol.101 No.11 pp.1091-1094  
5Gで楽しむスタジアム観戦
村田 博司 
あらまし | 本文:PDF(1.2MB)

Vol.101 No.9 pp.926-931  
脳神経計算原理の解明を目指した2光子多細胞イメージングの情報技術展開[・完]――2光子多細胞カルシウムイメージングデータの情報処理技術――
平 理一郎 
あらまし | 本文:PDF(678KB)

41~60件(188件中) ≪前のページへ 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 次のページへ≫ 

ログイン

 > 

パスワードを忘れた場合は

メニュー

Online ISSN:2188-2355

…ジュニア会員・学生員に
 お勧めの記事